イチから始めるAI実験(2019年9月20日、北大)でのリンクまとめ
応用物理学会@北大でチュートリアルを行いました。今回の内容は前回東工大で行った「ゼロから」(https://doraemonkokoro.blogspot.com/2019/03/blog-post.html)の続きでした。多くの聴衆に来ていただきました。講演を実施するにあたって、山本研@宇都宮大の皆さんの多大なるご支援を頂きました。ありがとうございました。以下は、講演の際に使用したプログラムやデータへのリンク集になります。まずはやってみましょう!
【SONY Neural Network Consoleのプロジェクトファイルとデータセット】
Auto_Encoder with Convolution / Auto_Encoder with Convolutional_LSTM / SONY NEURAL NETWORK
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.7679057
【Pythonのサンプルファイルとデータセット】
Python Sample Programs for Tutorials
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.9887993
【PredNetのコードとデータセット】
Predictive Coding Deep Neural Network in Chainer (Tensorboard Version)
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.7801154
このプラグラムでTensorboardを使うには、
sudo pip install tensorboard-chainer
が必要となります。
Test data for prediction
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.5483680
Training_data for prediction
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.5483668
【Optical flowを可視化するプログラム】
Optical flow analysis
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.5483716
【AI実験の一例(講演者の研究)】
1)論文のHP
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2018.00345/
2)プレスリリース
http://www.nibb.ac.jp/press/2018/03/20-2.html
【GPUパソコンをセットアップするための参照ブログ記事】
1)Ubuntu16.04LTSにChainerをInstallする(GTX1080 & GTX1080Ti)
https://doraemonkokoro.blogspot.com/2018/12/ubuntu1604ltschainer5installgtx1080.html
2)Windows10とUbuntu14.04.5のデュアルブート(OMEN by HP Desktop 880)
https://doraemonkokoro.blogspot.com/2018/01/windows10ubuntu1404omen-by-hp-desktop.html
3)UbuntuにChainerをInstallする(GTX1080)
https://doraemonkokoro.blogspot.com/2016/09/ubuntuchainerinstallgtx1080_5.html
【GPUパソコンをセットアップするための補助テキスト】
Option Text for "AI experiment starting from scratch" IN JAPANESE
https://doi.org/10.6084/m9.figshare.7801013
登録:
投稿 (Atom)
Llama3をUbuntuで動かしてみる
わたしたちのラボでは、GPT-3などLLMを使った心理実験を試みています。以下の実験では色の連想をAIとヒトを比較し、その起源を探っています。 Origin of the ease of association of color names: Comparison between...
-
【「いま」の定義:2023年1月】 以下は、OMENのRTX3090(注:45Lではないやつ=45Lはすこし厄介です)をセットアップしていますが、どのような機種でも基本は同じです(RTX-A6000 やA100など)。UBUNTUは、20.041ltsか22.04ltsの2択です...
-
頂いた画像セットがWindowsでは読めるのに Ubuntuでは読めなかった。 Mac系フォルダーが同梱されているのでMacで作ったものらしい。 Ubuntuで読もうとすると、 Could not load image '34.jpg'. Er...
-
LINUX MINTが人気です。 本家UBUNTUと比べてかなり軽く、しかもWINDOWSと似たUIが使いやすいです。 古いマシンでテストしたところ、ディスプレイ表示のために使われるメモリーが三分の一くらいになっていました(300メガ強が100メガ弱に!)。 特に、特定の目的に特...