2018年12月4日火曜日

Win10のグラボ(GTX750Ti)をGTX1080Tiに換装

GTX750Tiで動いているWin10のグラボをGTX1080Tiに換装しました。
基本的には下記ふたつのサイトを参照しました。

【できる!グラボ交換】 グラフィックボード・ビデオカードの増設・換装の方法
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1061882137.html

Windows 10 をセーフモードで起動する方法、覚えておくべき注意事項
https://freesoft.tvbok.com/win10/safemode/how-to-enter-safe-mode.html
(4. msconfigを利用する場合で対応)

ポイントとしては、
1)十分な電源余力があるか(750Wくらい。電源ソケットに余り必要)
2)パソコンの筐体に十分な大きさがあるか(GTX1080Tiはとにかく長い)
の2点です。

【できる!グラボ交換】 の通りに作業を行い、グラボを付けたら再起動させ、NVIDIAの最新ドライバーインストーラーを起動させればあとは自動的にセットアップされます。いちおう予めNVIDIAの最新ドライバーインストーラーはダウンロードしておき、LANは切り離しておきました。msconfigを利用する場合は、マニュアルで元の設定に戻しましょうと書かれてありますが、勝手にもとにもどりました。SONYのNNCを走らせてGPUの働きと、温度をチェックすれば作業完了です。温度はELSA System Graphなどでチェックできます。

ちなみにこのグラボは色が虹のように変わるのですが、外からみえない...

0 件のコメント:

コメントを投稿

【本を出版しました】神経科学者と学ぶ深層学習超入門

神経科学者と学ぶ深層学習超入門 を 羊土社 から出版いたしました。 本書は、基生研で働く生命系研究者である渡辺の目線から執筆した深層学習の入門書です。 数式やプログラムに慣れない方に配慮しつつ、文章では伝えきれない部分には、手描きイラストを多数掲載し、理解しやすさを心がけました。...