2018年11月19日月曜日

突然動きが不安定になったWindowsを修復

Windowsの突然動きが不安定になりました。
OSは8.1。

立ち上がったり立ち上がらなかったり。
立ち上がってもマウスのアイコンが出てこなかったり。
一瞬出てきてもなにかすると落ちてしまったり。
ハードディスクをSSDに換装しても、
さらに動きがカオス状態に陥る始末。
DVDからも立ち上がらない!!!

結論。今回の原因は、メモリーでした。

BIOS画面でメモリーの状態を見ると、
4本あるDIMMが3本しか認識されていない状態でした。

4本ともきっとりと差しなおすと、
ちゃんと認識されてWindowsは綺麗に動き始めました。

BIOSのところでエラーを出してくれればありがたかったなー。
なんで通り過ぎるんだよー。

2018年11月2日金曜日

Skypeでカメラが使えない(macOS Mojave バージョン10.14)

macOS Mojave バージョン10.14に更新後、
Skypeでカメラが使えない状態になりました。
Photo Boothでは使えておりました。

僕の場合の解決方法は以下の通り。

[システム環境設定]>[セキュリティーとプライバシー]>
>[プライバシー]>[カメラ]
の順に開くと、[Skype]があるはず。

[Skype]のチェックマークが消えていたら、それが原因。
チェックマークを入れると復活する。

「Skypeでカメラの使用を許可しますか?」という質問に
反射的に「いいえ」を押すとチェックマークが外れてしまいます。
このチェックマークはSkypeからは制御できないのです。

【本を出版しました】神経科学者と学ぶ深層学習超入門

神経科学者と学ぶ深層学習超入門 を 羊土社 から出版いたしました。 本書は、基生研で働く生命系研究者である渡辺の目線から執筆した深層学習の入門書です。 数式やプログラムに慣れない方に配慮しつつ、文章では伝えきれない部分には、手描きイラストを多数掲載し、理解しやすさを心がけました。...